Meta Quest 3 / 3S とPCの接続ガイド ~VRChatやSteamVRをプレイする方法~

MetaQuest VR
※このページはプロモーションが含まれております。

こんにちは!Meta Quest3/3SとPCを接続して、SteamVRVRChatを楽しみたいと思っている方に向けて、各接続方法とそのメリットをわかりやすく解説します。
本記事を参考にして、あなたに最適な方法で接続を設定し、ぜひ快適なVR体験を始めてください!

MetaQuest 3Sを使用してみた感想や、Boothで購入したVRChatへのアバターのアップロード方法も下記で紹介していますので、良ければ参考にしてください!


有線接続:Meta Quest Link

Meta Quest Linkは、USBケーブルを使用してPCとヘッドセットを直接つなぐ方法です。
この接続では、映像の遅延が最小限で、重たいVRゲームでも安定してプレイできるのが特徴です。
充電しながらプレイできるため、長時間の使用にも適しています。

メリット

  • 高画質・低遅延:有線接続により、映像が安定し、快適なVR体験が可能。
  • 充電しながらプレイ可能:長時間のセッションにも対応。

手順:

まず、Oculus PCアプリをインストールします。
※Metaアカウントを作成していない人は作成してください。
※インストール後はPCの再起動をお忘れなく。

Oculus PCアプリをインストールでき次第、起動して使用しているデバイスを選択します。

QuestLink

Link(ケーブル)を選択。
「ヘッドセットを接続してください」と表示されたら、LinkケーブルをMetaQuestとPCに接続してください。

QuestLink

ヘッドセット内の「Quest Link」からPCに接続して準備完了。

この画面自体は、左下の黄色の枠を押すとでてきます。

PCとMetaQuestを接続するUSBケーブルは純正タイプがあるのですが、値段が1万円近くと結構高いです…。

またCtoCケーブルなため、デスクトップにUSB-Cが刺さる箇所があるか事前に確認しておくのがオススメです。

“非”純正ものだと安価なので、こちらもおすすめです。
私も非純正のものを使っていますが普通に使えています!
難点としては、モノによっては充電しながらVRを使用していても、充電より消費の方が激しいため、徐々にバッテリーが減っていったりします。

急速充電タイプのものだと、消費<充電なため、充電切れを心配することなく遊ぶことが出来ます!

急速充電タイプのものだと下記2つがオススメです!

自分は2個目の方を現在使用していますが、特に問題なく使用できています!

バッテリー問題関係なく、デスクトップとMetaQuestを有線で接続だけできればいい!という方は下記ケーブルがオススメです!


無線接続:Air Link

Air Linkは、Wi-Fi経由でPCとQuest 3を無線接続する方法です。
ケーブルがないことで、広い空間で自由に動き回れるのが魅力ですが、Wi-Fi環境の品質がプレイ体験に大きく影響します。
5GHz帯の高速Wi-Fiが推奨されています。

2.4GHz帯のWi-Fiでやってみましたが、定期的に(数十秒に1回くらい)切断が発生して、かなりストレスに感じます。

2.4GHz帯のWi-Fiでの利用はあまりおすすめはできません!

メリット

  • 自由な移動:ケーブルに縛られず、広い空間を活用できる。
  • 手軽な接続:Wi-Fi経由で簡単にセットアップ。

手順:

まず、Oculus PCアプリをインストールします。
※Metaアカウントを作成していない人は作成してください。
※インストール後はPCの再起動をお忘れなく。

Oculus PCアプリをインストールでき次第、起動して使用しているデバイスを選択します。

QuestLink

AirLink(ワイヤレス)を選択して、その後の手順に従って接続を完了させてください。

QuestLink

ヘッドセット内の「Quest Link」からPCに接続して準備完了。

この画面は、左下の黄色の枠を押すとでてきます。

AirLink

「AirLinkを使用」をONにすると、利用可能なPCが表示されるので選択して、「ペアリング」を押します。

※MetaQuestとPCは同じWi-Fiに接続しておく必要があります。

ペアリングコードが表示されるので、Oculus PCアプリ側で同じ番号が表示されていれば、AirLinkが利用できるようになります。

遅延を減らすために、PCとルーターを有線接続するのがおすすめです。

SteamからVRChatを起動方法

QuestLink

MetaQuestLinkもしくはAir Linkをオンにして接続できると、画像のような状態になると思います。

赤枠のデスクトップのアイコンを押して、黄色の枠のモニターを選択します。
(※PCに接続しているモニターの数だけ項目がでます)

VRChat

デスクトップの画面が表示されると思うので、Steamを開き、ライブラリからVRChatを起動します。

起動する際は「SteamVRモードでVRChatを起動」を選択してください!


Virtual Desktop(有料)

Virtual Desktopは、PCの画面をVRヘッドセットに映し出すアプリです。

SteamVRやVRChatに対応しているだけでなく、通常のPC作業も可能です。有料アプリですが、画質や互換性に優れた接続方法です。

メリット

  • 高い互換性:SteamVRやVRChatをスムーズにプレイ可能。
  • PC作業もできる:仮想デスクトップとしてPCの操作も可能。

手順

  1. Virtual DesktopをMetaストアで購入し、ヘッドセットにインストールします。
  2. Virtual Desktop Streamer AppをPCにインストールしてログイン。
  3. ヘッドセットからVirtual Desktopを起動し、「Launch SteamVR」を選択。

よくある質問(Q&A)

Q
有線接続が不安定なときの対策は?
A

ケーブルが正しく接続されているか確認し、PCのUSBポートを変更してみましょう。

Q
Wi-Fiの遅延を減らすには?
A

5GHz帯のWi-Fiを使い、PCをルーターに有線で接続しましょう。

Q
Virtual Desktopはどんな人におすすめ?
A

高画質を求める方や、VR中にPC作業も行いたい方に最適です


最後に

これで、Meta Quest 3とPCの接続がスムーズに行えます。
各方法の特徴を理解し、自分に合った接続でVR体験を楽しんでください!何か困ったことがあれば、このガイドに戻って確認してみてくださいね。
それでは、素晴らしいVRライフをお楽しみください!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました